All Rights Reserved by IEC
| 管理者研修講座 | 中堅社員研修講座 | 入社2-3年目研修講座 |
詰め込むのではなく、「考えさせる」新世代の管理者教育プログラム!
従来の管理者教育は、おおむね「管理者はかくあるべし!」という、
ある意味価値観をトップダウンで植えつけさせるものが大半でした。
確かにそれは、上から来たものを下へ伝える、下から来たものを上へ上げる、
という従来型の管理者像を育てるためには、有効な方法でした。

しかし、ますますフラット化していく現代のビジネスシーンにおいて、
管理者は組織やチームを率先して改革、改善していく役割が、とても大きくなっています。
そのような現代の管理者には、「管理者はかくあるべし!」と伝えていくよりも、
より、自ら考え、行動していくように促す意識改革こそが必要だと、
私たちアイ・イーシーは考えます。

従来のような「詰め込み型」の教育・教材ではなく、
これからの管理者には、このような可能性があるのですよ、あなたはどうしますか?
という、より自主的なマインドを身につけてもらうための教材を、ご用意しました。
それが、この「管理者研修講座」です。

第1巻:マインド篇テキスト・・・・管理者に求められる考え方とマインド
成功する管理者は知っているが、なかなか教えてもらえない管理者の考え方とマインドを、わかりやすいエッセイテイストのテキストで学びます。

経営感覚を持ってください/高い目標を設定してください/問題を発見し続けてください/正しく仮説を構築してください/決断力をもってください/上手にタイムコントロールしてください/色々な情報に関心を持ってください/人脈を広げてください/発想が豊かな人になってください/できるだけ部下に仕事を任せてください/指示ではなく質問してください/部下とのコミュニケーションを増やしてください/部下のことを褒めてください/全ての問題は「自分のせいだ」と思ってください/部下のスキルアップを邪魔しないでください
第2巻:知識篇テキスト・・・・管理者が必ず知っておくべき知識
管理者であれば知らなくてはならない基礎知識を、部下指導から労務管理まであますことなく学んでいきます。

第1章:管理者の役割とは・・・・・・・・・・
会社は管理者に何を求めている?/管理者の役割と求められる能力/経営計画と管理者/これからの管理者はどうあるべきか/他

第2章:仕事の管理のしかた・・・・・・・・・・
仕事の割り当てと命令の与え方/統制の取り方/PDCAサイクル

第3章:部下の指導と育成の基本・・・・・・・・・・
部下の育成は管理者の義務/自分の仕事と部下育成との両立/どんな場面で部下は育つか/年上の部下との接し方/困った部下にどう対応するか/教育の基本はOJT/これからのOJT/OJTの行動指針作り/他

第4章:効果的な目標管理の進め方・・・・・・・・・・
目標管理ってなに?/目標管理と面談制度/目標設定のしかた/目標管理を機能させるには/目標管理を定着させるには

第5章:計画・スケジュールの立て方・・・・・・・・・・
計画の立て方/計画の伝え方/計画の検証・変更はどう行うか/スケジュールの立て方/ムダのないスケジュールとは
第6章:効果的な育成面接の進め方・・・・・・・・・・
面接にあたっての留意点/望ましい面接のアプローチ/面接のステップ/育成面接の評価はどう行なうか/育成面接の生かし方

第7章:組織運営の基本と原則・・・・・・・・・・
指令系統を統一しよう/組織目標の共有化/権限の委譲/責任と権限の配分/組織運営と社内改革/チームプレイとは何か/他

第8章:職場風土の改善と活性化・・・・・・・・・・
どういう職場をつくるか/価値観の共有化/共有した目標を定着させる/自由度と権限委譲/職場風土改善のために中間管理職に求められること

第9章:課題解決とチームの育成・・・・・・・・・・
なぜ課題解決がチームの成長につながるのか/課題解決の出発点とは/解決の優先順位を決めよう/課題解決のステップとは/いかにチームのパワーを高めるか

第10章:労務管理をするうえで知っておくべき法律と基礎知識・・・・・・・・・・
労務管理とは/労務管理にかかわる法律/労務管理にかかわる法律関わる監督官庁は?/職場のルールブック―就業規則の要件/どれが優先? 職場内の規則や契約
法定労働時間と所定労働時間の違いとは/法定休日と休日労働の割増賃金との関係は?/36協定にはどのような効力があるのか/サービス残業はなぜ問題なのか/他

第11章:働く人をサポートするさまざまな法律・・・・・・・・・・
正社員と派遣社員、パートタイマー、アルバイトの違い/派遣社員を正社員と同じように扱ってよいか/請負の人を派遣社員のように扱ってよいか/男女雇用機会均等法で禁止されていること/女性社員の扱いに法的な制限はあるか/セクハラ対策の必要性/パワーハラスメントとは

第12章:部下のストレスを管理しよう・・・・・・・・・・
メンタルヘルス・マネジメントとは/ストレスの軽減のしかた軽減のしかた/部下のストレスサインを読み取ろう/うつ傾向の人には、どのように対応すればいいのか/気になるときは専門医に相談するように勧める/他う
付録:ワークブック・・・・学んだことを自分の業務に落とし込み、共有化するためのツール
テキスト第1巻で学んだことを、自分の日々の仕事に当てはめて考えることで、学んだ事柄をより深く自分のものにしていただくためのものです。自学自習はもちろん、通信教育学習後の研修の事前課題用ツールとしてご活用いただくことも可能です。皆で課題を持ち寄ってディスカッションすることにより、実務レベルの問題解決をはかっていきます。
教材構成:テキスト2冊、ワークブック1冊、問診表、添削課題2回、講師からの手紙1通
●受講期間:3ヶ月 受講料:21,000円(税別)
潟Aイ・イーシー 東京都千代田区飯田橋4-4-15